参加申し込み連絡先訂正のお知らせ

先日告知した【みんなでブンガクvol.1 朗読読書会】の参加申し込み連絡先が
一部間違っていましたので、訂正させていただきます。

(誤) biwashabooks(a)gmail.com.

comのあとに「.」(ドット)がついていましたが、

(正) biwashabooks(a)gmail.com

正しくはドットはつきません。

ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。

参加ご希望の方は、(a)を@に変えて送信して下さい。  


2017年07月31日 Posted by 枇杷舎 at 14:24Comments(0)お知らせ

7月29日(土)臨時休業のお知らせ

急なお知らせで申し訳ありませんが、

7月29日(土)は臨時休業させていただきます。

ご来店を予定されていた方には大変申し訳ありません。

8月の営業日につきましては、改めてこちらのブログでお知らせいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

枇杷舎店主


  


2017年07月28日 Posted by 枇杷舎 at 06:53Comments(0)お知らせ

【みんなでブンガクvol.1 朗読読書会】のお知らせ

ひとりで読むと手強い文学も、みんなで読むと深く、味わいが増すのでは。
枇杷舎初イベントのお知らせです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【みんなでブンガクvol.1 朗読読書会】

日時:   8月11日(金) 19:00~
場所:   枇杷舎
テキスト: 島尾ミホ『海辺の生と死』より「その夜」
朗読者:  西山仁実

定員:   8名(先着順)
参加費:  300円(おみやげ付)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひとつの文学作品を朗読とともに読む、耳であじわう読書会です。
今夏、満島ひかりさん主演で映画が公開される『海辺の生と死』。
クライマックスともいえる「その夜」を、静岡での公開(8/5~18、静岡シネ・ギャラリー)
に合わせて読みたいと思います。

舞台は戦時中の奄美・加計呂麻島。
白檀の薫り、降るような星空、アダンの実・・・。
熱帯のまとわりつくような自然のなかで、迫りくる”最後の時”。

朗読者は、5月のしずおか一箱古本市で、あの難解な「銀河鉄道の夜」の世界を
美しく深くあたたかく表現してくれた西山仁実さんです。

■ 西山仁実プロフィール

  舞台に関わることを勉強しながら表現活動中。
  これまでに、朗読・ひとり芝居・朗読劇・オペラ等の舞台に出演。
  11月4日(土)焼津文化センターでオペラ「フィガロの結婚~江戸版~」に出演予定。

お申し込み、お問い合わせは枇杷舎まで。
ご来店もしくは下記メールアドレスにて受け付けております。
biwashabooks(a)gmail.com  ※(a)を@に変えて送信してください。

ご参加お待ちしております!








  
 













  


2017年07月14日 Posted by 枇杷舎 at 20:46Comments(0)読書会

新刊書が届きました。

岩手県盛岡市にある「まちの編集室」さんより新刊書が届きました。

「まちの編集室」さんは、盛岡のふだんの暮らしをテーマにした冊子『てくり』を発行されています。
『てくり』の他にも様々な本を編集、発行されているのです。

今回届いた本たち



■ 『芹沢銈介を読むⅢ』
■ 『盛岡の喫茶店 おかわり』
■ 『森の食卓 たいまぐらのおやつ』
■ 『光原社 北の美意識』

一冊ずつがとても丁寧に作られていて素敵な内容となっています。
ぜひお手に取ってご覧くださいませ。

これから少しずつ新刊書も入れていきたいなと思っている枇杷舎ですが、
その第一歩として「まちの編集室」さんの本を紹介できたこと、うれしく思います。  


2017年07月12日 Posted by 枇杷舎 at 18:04Comments(0)本の紹介

1階の看板ができました。

枇杷舎はビルの2階にあるのですが、
今まで1階の目印はビルのインフォメーションのみでした。

看板作ろうと思っていて、どんなのがいいかしらと考えているうちに時は過ぎ・・・。
でも、ようやくイメージがわき、看板完成しました!



暗くなると中の灯りで文字がほわんと浮きあがるはずなんだけれど、今は夏。
まだ明るく、あまり目立たなくてザンネン。



この看板が出ていたら、2階でお店営業中です。
  


2017年07月11日 Posted by 枇杷舎 at 17:40Comments(0)お知らせ